おつかれさまです。
今日からト○テムの研修初日だった。
今回は3日間の研修だ。
初日から いきなり遅刻しそうになって焦った。
道路ものすごく混んでるんだもの。
会場についたの 開始5分前だよ。
でも 結局 自分より遅れてきた人がいたから なんだよ~って感じ。
今回は 全く分からない状態で臨んだ 「リビング建材(建具)」。
まっさらだったからこそ 吸収も早く出来たのではと思う。
あくまで基礎的な部分のみだったけど その基礎がいかに大事か勉強になった。
残り2日間 今度は応用的な部分があると思う。
少しでも 自分の糧になるよう 勉強してこようと思う。
帰ってきてからは 会社の忘年会があった。
社内のみではなく 協力してくれている 各会社様もお呼びしての 結構大掛かりな忘年会らしかった。
自分としては そのようなかしこまった忘年会など 初めてで なおかつ 初めて会う方もいた訳で。
正直 自分がどういう風に 動かなければいけないのか 全く分からない状況での会だった。
分からないので 質問の練習じゃないけども 聞いてまわった。
とりあえず 酌してまわって 自分を紹介してこいと言われた。
なかなかタイミングが取りにくい所ではあったけども なんとかやってのけた。
余り 食べている余裕も 飲んでいる余裕もなかったのが 実情。
でも 営業マンとしての 動きや心構えなど いろんなアドバイスが頂けたと思う。
有難うございました。本当に。
また来年 同じようにやるかは分からないけども その時は恩返しが出来るようになっていれば
いいのかなって思う。
さて 研修恒例の レポート書いて 明日は時間に余裕を持って 会場に行ける様にしよう。
おやすみなさい。
「月日が経つのは 早いもので…」
なんて よく言うけども。
確かに あれから2ヶ月半経ったんだよな。
あの時は もう全てが 真っ黒にしか映ってなくて 全てが辛かったのを 覚えている。
いまでこそ ある程度 ましに映ってはいるんだろうけどもね。
あの時の自分から見て 今の自分はどう見えているんだろう。
なんて 思う瞬間が ある。
あの時 目指した自分に近づいているだろうか?
変われたのか?って。
結局 答えは出ない。
答えを出してくれるのは 自分じゃない。
自分に関わる人たちなんだ。
一番 「変わったね」って言ってもらいたい人。
それは ずっと変わってない。
その点については ぶれてないな。
今だって 通過点に過ぎないんだ。
ゴールは ずっと先にあるんだろう。
今は 米粒くらいの小さな光だろうけど それが 少しづつ大きくなってくるよう 前向いて走り続けよう。
今日で 73日目
PR